アーティストの作品のブランディングと収益化についてアドバイス依頼一例

海外から有名になった日本人アーティストの今後のブランディングについての依頼でした。

特にアメリカでは作品の評価が高く、かなり高額で取引されていているのですが、会社としては作品だけでなくアーティストの世界観を拡げるサービスや商品も今後展開していきたいとの希望がありました。

作品は一品一品アーティストの手作りで、それなりに時間もかかるのと、もし作品が作れない時期が発生した場合の経営としての不安を解消したいのが主旨です。

詳しくは書けませんが、第一段階としてアーティストの作品をトップとした裾野商品のコンセプトやデザインの提案とその生産方法をアドバイスし、アーティストに負担がかからないのと同時に経営の安定化に成功しています。

次の段階ではソフト面を主にアメリカ内でのより地盤固めを進めています。その効果はヨーロッパでも波及しファンも増加し、作品自体の評価もより高くなりつつあります。

 

以下、最初の依頼文を抜粋したものです。

アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国で
■■■■■ や ■■■■■ 、 ■■■■■ 、 ■■■■■ を行い
他の国々でも ■■■■■ の ■■■■■ 状況です。

■■■■■ とか ■■■■■ に拘って始めてみたのですが、
やはりどうしても、 ■■■■■ は ■■■■■ との ■■■■■ で不利で
■■■■■ と違って ■■■■■ に

そのような訳で ■■■■■ ある商品で
勿論 ■■■■■ の品質と ■■■■■ のあるストーリー性を訴求した商品で
そこそこの利益の出せる金額での商品を模索している状況です。

まずはこの ■■■■■ の作品を基にしたデザインで ■■■■■ 、■■■■■ 、 ■■■■■ を出来ればすぐにでも ■■■■■ したいと考えております。

それで 一番お願いしたいこととしましては、
商品開発でのアドバイスやブランディング、■■■■■ の販売方法のご助言を頂けたらと考えております。

*特定部分は■で依頼文初回抜粋のみ表示しています。