ブランド立ち上げ後、生産量や商品数も徐々に増えてきたが素材と生産体制に不足面が目立ち始めたため、次のステップへのコンサルティングの依頼です。
商品が増えるにしたがって、その種類や量に対応するには生産エリアの範囲も広がらずを得ない場合があります。
嬉しい状況ではありますが、次へ進むためにはクリアーすべき段階に来ていた会社さんです。
こだわった商品作りをされているので、それを大事にできる素材背景の再構築と、更に商品力を高めるために縫製工場さんの特質に合った商品の依頼(これは工場さんにとってもメリット)、それにより今まで余計に生産にかかっていた時間を企画する時間に割り当て、商品の完成度を高め消化率のアップに繋げています。
この作業は実は非常に重要で、この段階ですることにより社内の仕事の流れをよりシンプルにし、モノ作りに集中することで商品力のアップが出来、それにより営業効率が上がります。
以下、初回依頼文抜粋です。
「問題は生地、素材で
一応 ■■■■■ の ■■■■■ 致しました。
そこでかなりの種類の生地は見つかるのですが、現在希望のものが無く、値段や ■■■■■ 困っています。
もう一点は縫製です。
■■■■■ が ■■■■■ にあり、近くに ■■■■■ 、 ■■■■■ 、 ■■■■■ で ■■■■■ や ■■■■■に頼らざるを得ない状況です。
ですが、 ■■■■■ 様もおっしゃっているように、細かい部分の打ち合わせや相談など ■■■■■ を ■■■■■ と言うのが理想であり、そこも困っております。」
*特定部分は■で表示しています。